ホーム    【Facebook】「ガンに対する『高濃度ビタミンC点滴+水素点滴併用療法』の効果について」

引用:2013年1月20日/Facebook【医療法人社団医献会 辻クリニック】

「ガンに対する『高濃度ビタミンC点滴+水素点滴併用療法』の効果について」

当院では以前より癌治療として
*高濃度ビタミンC点滴療法
を行ってきましたが、それに『飽和水素点滴療法』を併用することを始めています。

これらの治療はそれぞれ作用機序が違います。
【高濃度ビタミンC点滴療法】
これは「一定量を越えたビタミンCは活性酸素発生物質となる」という作用を利用した治療です。
高濃度に投与されたビタミンCは、細胞に取込まれると大量の「スーパーオキシド」「過酸化水素」を発生します。
正常細胞ではミトコンドリアが正常であるために、これら活性酸素を「SOD」「カタラーゼ」によって除去できますが、がん細胞はミトコンドリア機能不全のために抗酸化酵素を産生できず、ビタミンCによって発生した活性酸素によって死滅します。
よって、高濃度ビタミンCは「活性酸素を利用した抗がん剤」と考えてもよいでしょう。

正常細胞がこれら活性酸素を除去できるとはいえ、この細胞の抗酸化能力に依存していることは間違いなく、正常細胞の抗酸化能力が低下した状態であれば、正常細胞とはいえ「活性酸素による弊害:酸化劣化」は避けられません。

【高濃度水素水点滴療法】
これは「水素の高い抗酸化力」を利用した治療法です。
がんに対する水素の作用は「正常細胞(リンパ球など)の酸化劣化を抑制」することによって、免疫力を高めることを目的としています。
その他、水素による「がん細胞アポトーシス誘導作用」などが考えられています。
また、がん細胞の周囲に存在する正常細胞がガン化する仕組みとして「酸欠」「酸化劣化」がありますが、これを水素が除去することによって「正常細胞のガン化(がん細胞への変異)」を抑制します。

この2つの治療を併用することによって
*ビタミンCの「活性酸素発生による抗がん作用」
*水素の「抗酸化による正常細胞活性化作用」
を目的としています。

投与方法は
*1:水素点滴→2:高濃度ビタミンC点滴
*1:高濃度ビタミンC点滴→2:水素点滴
の二通りありますが、治療を受ける患者さんの感覚が大きく違うようです。

1:の場合、ビタミンC点滴後に『がん組織周囲の痛み』を感じるようです。
2:の場合、ビタミンC点滴後の痛みが、水素投与後に軽減するという方がほとんどです。

ビタミンCにより、がん細胞が死滅していることを考えれば、「1」のほうが有効である可能性がありますが、
*ビタミンC点滴中にがん細胞が死滅している
*点滴後の水素によって正常細胞内に発生する活性酸素が除去できる
という利点を考えれば、「先にビタミンC、後で水素」という投与方法も有効なのではと考えています。

また、この併用療法では『ビタミンC点滴療法の効果増幅作用』があるように思います。
この作用については各種論文にあるように多くの学説があります。
*正常リンパ球の活性化作用
*がん細胞の増殖(ガン細胞化)抑制作用
などが中心のように考えています。

関連記事